早速、性別や年齢、居住エリアなどを登録し、視聴してみましたがラジオの「J-WAVE」と同じ感覚で聴け、スポンサー企業に「資生堂」が付いているようでした。またトップページのバックを流れるTOKIO上空の景色が、ラジオにはなく新鮮でした。やはりインターネットは良い。これで、どこに居てもJ-WAVEが楽しめます。
4月1日から5月28日までクローズドな実験放送を実施し、本日から9月30日までの予定で公開実験放送を展開し、10月1日から本放送を開始するようです。
インターネットは、まだまだ可能性を秘めたメディアだと思います。
詳しい内容はこちらをご覧下さい。